2013年11月04日

クルマ未来博2013

10月17日~19日に愛・地球博記念公園(愛知県)にて行なわれました
「クルマ未来博2013」に出展させて頂きました。

・歯車加工の高品質化
・噛合い試験機用マスターギヤ
・歯研ウォーム
等を展示させて頂きました。

多数の方々にご来場頂き誠に有難う御座いました。

精密歯車加工(歯切加工)であれば****************************

タケダ歯車工業株式会社
電話 052-361-0843
FAX 052-362-2072
E-mail info@takedagear.co.jp
URL  http://www.takedagear.co.jp


展示会 小.JPG

2013年05月18日

平歯車3―1 (転位平歯車)

お客様から歯車の修理の依頼を頂きました。

ん~?!
歯の形が違う・・

まず、こういう時、歯形(圧力角等)、外径、歯数、またぎ歯厚を調べます。

そして、推定値を入力して、歯形の形状を印刷した結果が写真です。
左が標準平歯車、右がプラス転位した転位平歯車(現物の推定値)です。

プラス転位した平歯車は、歯先の幅が狭くなって
いるのが分かります。

精密歯車加工(歯切加工)であれば****************************

提案型企業の
タケダ歯車工業株式会社
電話 052-361-0843
FAX 052-362-2072
〒454-0921 名古屋市中川区中郷五丁目45番地
E-mail info@takedagear.co.jp
URL  http://www.takedagear.co.jp


1-IMG_0579.JPG

平歯車3―2 (転位平歯車)

現物が、計算でシュミレーションした歯形にピタリと合ってます。
モジュール 7


2-IMG_0581.JPG

平歯車3―3 (転位平歯車)

そして、製作した歯車が写真の右側です。

上手く組付け出来たそうです。
良かった!


3-IMG_0585.JPG

2013年03月01日

写真展

弊社を題材にした日本広告家協会中部支部写真展
「PROFESSIONAL×PROFESSIONAL~中部のものづくり~」が
名古屋セントラルパークギャラリー
(セントラルパーク地下街・北端壁面/地下鉄久屋大通り駅出て直ぐ)
にて開催されてます。
愛知中小企業家同友会での勉強会繋がりの写真家 都築真さんに撮って頂きました。
3月5日迄やってます。

十数年前に作成した弊社の会社案内の写真も彼が撮影していたという
不思議なご縁です。

是非、お立ち寄り下さい。


日本広告写真家中部支部展1 165943_431393876943240_1194680363_n.jpg

以下、サカエ経済新聞よりの抜粋、主旨説明

地下鉄久屋大通駅・南改札口横のセントラルギャラリー(セントラルパーク地下街・北端壁面)で2月26日から、広告写真家を中心とする団体「APA(公益社団法人 日本広告写真家協会)」の中部支部による写真展「PROFESSIONAL×PROFESSIONAL~中部のものづくり~」が開催される。

 今回は「中部のものづくり」をテーマに、写真家19人、計約40点の作品を展示する。同テーマに決めた経緯について、「景気低迷が長く続く昨今、盛んであった中部の産業も例外ではない。写真家の作品発表とともに、広告写真業として少しでも中部の産業・ものづくりのPRに役立てれば」と、同展実行委員の宮田政也さん、高坂浩司さん。

 写真作品を通して「中部の産業・ものづくりを少しでも多くの方に知ってもらい、興味を持ってもらいたい。生産された『物・製品』はもちろん、それらの『作り手』を感じ取れる写真作品を見ることで、物・製品の裏にある『ストーリー』を知り、魅力を感じてほしい」と思いを語る。

 地下街のセントラルギャラリーでの開催となるが、「パブリックスペースでの展示なので、われわれ広告業界の方々だけへの発信ではなく、より多くの一般の方々に興味を持っていただき、共感してもらえる作品展でありたい」とも。

精密歯車加工(歯切)であれば****************************

タケダ歯車工業株式会社
電話 052-361-0843
FAX 052-362-2072
〒454-0921 名古屋市中川区中郷五丁目45番地
E-mail info@takedagear.co.jp
URL http://www.takedagear.co.jp

2013年02月18日

平歯車2 (歯切)

〔 平歯車 〕

 歯筋が軸に平行な直線である円筒歯車で、最も一般的な歯車です。
スパーギヤ(spur gear)ともいう。

 プラスチック平歯車と金属製平歯車は、相性がいい!
まず、騒音が少ない。プラスチック平歯車に自己潤滑性がある。
なによりも、プラスチックは熱伝導率が小さいので温度が上昇し易い。
相手を金属にすることにより、熱膨張を抑えバックラッシュの変化を小さくする
事が出来る。

 写真は、楽器の弦を調整するところに使われる平歯車です。
お客様より、ご注文を頂きました。こんな所にも歯車が使われるのですね。

写真キャプション : プラスチック平歯車と金属製平歯車(S45C)の組合せ

GEAR HP IMG_0574.JPG

2013年02月17日

名古屋・SL実験走行

〔 コーヒブレイク 〕

 今日は、歯車の話ではありません。ちょっと一休みです。

 会社の近くを走る「あおなみ線」で、2月16日と17日の2日間で
蒸気機関車(SL/C56形160号機)の実験走行が行なわれました。
27年ぶりの汽笛が鳴り響きました。名古屋市都心の名古屋駅から
名古屋貨物タ-ミナル駅(弊社付近)を結ぶ5キロを6往復し、昭和の
時代、昔懐かしい勇姿に感動しました。

~弊社へは、交通のご案内~
「あおなみ線」南荒子駅を西に徒歩10分、回転寿司を斜めに左折して直ぐです。


SL-1 IMG_0558.JPG

SL-2-HP MG_0568.JPG

SL-3-HP IMG_0569.JPG

SL-4-HP IMG_0571.JPG


精密歯車加工(歯切)であれば****************************

タケダ歯車工業株式会社
電話 052-361-0843
FAX 052-362-2072
〒454-0921 名古屋市中川区中郷五丁目45番地
E-mail info@takedagear.co.jp
URL http://www.takedagear.co.jp